広告 ドライアイ

ドライアイから来る目の疲れを軽くする10の方法~PCのヘビーユーザー向け。

目を押さえている女性

空気が乾燥してきましたね。

それに伴いお肌はカサカサ、髪はバサバサ、唇はガサガサ、そして、目はショボショボ。特にパソコンに向き合うことの多いドライアイのわたしには非常に辛い季節が。

本当に酷くて、目がショボショボ、開けてられないーという時は眼科に駆け込み、目薬のヒアルロン酸を処方してもらいます。

が、眼科へ行くのって面倒くさい!毎回、視力検査だし、同じ診断結果だし、待ち時間は長いし・・・ということでできるだけ家庭で地道に対処を(/・ω・)/

目の疲れの原因のほとんどはドライアイ。

わたしが掛かっている眼科医によりますと・・・目の疲れの原因のほとんどはドライアイだとのこと。

以下の条件が重なるとドライアイになる可能性が高くなります。

  • 乾燥した場所に長時間いる。
  • 長時間パソコンに向かっている。
  • まばたきをしない。
  • コンタクトレンズを使用している。
  • 濃いアイメイクをしている。
  • 緊張状態が続き涙の分泌量が減る。

これらのことに関して、思い当たる女性も多いのではないでしょうか?カラカラに乾いたオフィスで働いている女性なら十中八九当てはまりますよね。自分がドライアイかどうかは病院へ行かなくても、まばたきが多いかどうかでチェックできます。

簡単ドライアイチェック。

目を閉じてからパッと目を開け、5秒間開けていられなかったらドライアイの可能性が大!

わたしはこれが厳しいですね・・・

できますが、かなり根性を入れてやっている状態です。そんな重度のドライアイ歴○年 & パソコンのヘビーユーザーであるわたしの個人的な目の疲れ対処法を紹介します。

ドライアイから来る目の疲れを軽くする10の方法。

ドライアイ歴○年のわたしがここ数年試した中、効果を感じたものを紹介していきます。

  1. パソコン画面(スマートフォン画面・テレビ)を目線より下に。
  2. ブルーライトカットの機能性眼鏡を使う。
  3. ホットタオルで目を温める。
  4. 加湿器を設置。
  5. アイメイクをしない。
  6. 寝る1時間前にはスマートフォンを見ない。
  7. 防腐剤フリーの目薬でマメに点眼。
  8. ヒアルロン酸 & 抗酸化作用の強いサプリメントを飲む。
  9. 眉の上を指でずらしながら押さえていく。
  10. トイレに行くたびに目を閉じる。

パソコン画面(スマートフォン画面・テレビ)を目線より下に。

わたしもそうなんですが、画面を凝視して作業をしているとついまばたきを忘れがちに。そうすると涙が分泌されずますます目が乾きがちに。

そこで、目を大きく見開かなくて済むように、できるだけ見つめる対象の画面を目線より下に置くように意識しています。また、文字を読む場合はフォントのサイズを大きくするように意識。

パソコンだけではなく、スマートフォン、タブレット、テレビも同様ですね。

テレビなんかは床でゴロリンと横になってついつい上目遣いになって見てしまいますが(我が家だけでしょうか?)、それはアウト!我が家は夕食後、床の上でゴロリン対策にソファーを購入しました・・・

そして、可能であれば、画面を見ながらもできるだけまばたきを意識しましょう。

ブルーライトカットの機能性眼鏡を使う。

ブルーライトカット眼鏡

管理人愛用のJINSで作ったブルーライトカット眼鏡。

眼鏡を複数所有しておりますが、最近、購入したものはいずれもブルーライトカット機能をついたものばかり。

初めて使った当初は「ブルーライトカットってほんまに効果があるの?」と思っていましたが・・・効果があります。使うと使わないとでは1日の終わりの目の疲れ度合いが全く異なってきますね。

視力の悪いわたしは店頭で作った度入りの眼鏡を使っていますが、コンタクトユーザーや裸眼でも問題のない方は度無しのブルーライトカット眼鏡を通信販売で購入するのもいいかもしれませんね。Amazonなら送料無料で送ってくれますよ。

ただ個人的に思うことはメガネは掛けた時の感覚が非常に重要。

眼鏡の重たさやフレームの幅、硬さ、レンズの色味(ブルーライトカット眼鏡にはうっすらと色が)などに違和感があるとかえって目の疲れが増すことも。

面倒でも一度お店で試着し、お気に入りの一品を探されることをオススメします。

ホットタオルで目を温める。

わたしの使い方を紹介します。

  • 濡らしたタオルをしっかりと絞る。
  • 電子レンジで600W、40秒~50秒チンする。
  • 熱いホットタオルにラベンダー精油を垂らす。
  • ラベンダー精油を垂らしていないほうを目の上に乗せる。

万能の精油、ラベンダーはオプションです。あれば香りでよりリラックスし、目の周りの血流が良くなり、コチコチに固まった筋肉がほぐれます。

もちろん、精油無しのホットタオルだけでも十分に目の周りをほぐすことができます。特に夜、布団の中でやると本当にリラックスして眠れますよ。朝、起きたら濡れたタオルがあらぬ場所にあることもしばしば(笑)。

加湿器を設置。

加湿器のあるなしも目の乾燥に大きく変わってきます。

湿度計を設置して、室内の湿度60%以上を目指しております。目だけではなくお肌にも髪にもある程度の湿度は必要ですね!

専用の加湿器を購入しなくとも、部屋に塗らしたタオル1枚を吊るしておくだけでも違います。わたしはミスティガーデンを愛用中♪

アイメイクをしない。

特にアイライン。

アイラインなどの目の際に施すメイクはつげの生え際で油を分泌しているマイボーム線を詰まらせてしまい、涙を安定させることが難しくなるそう。ドライアイの症状が酷いときだけでもアイラインを控えるといいかも。

個人的にはマスカラも避けた方がよりドライアイ対策になると実感しております。

でも、「どうしてもアイメイクは欠かせない!アイラインをひかないなんて無理!」という方もおられるでしょう。そんな方は目元専用の涙に着目したクレンジングを使ってみてはいかはでしょうか?

寝る1時間前にはスマートフォンを見ない。

ドライアイ対策には睡眠の質をあげることも重要。

そのためには眠る1時間前になったらスマートフォン & パソコン画面とおサラバ。

スマートフォンやパソコン画面が発する光は朝日の青色光と同じ波長なので夜に見過ぎると眠りのリズムが狂いやすくなるそう。

目と体のつかれをきっちりととるために寝る直前までスマートフォンを見る生活を改めましょう。

わたしの場合でしたら、スマートフォンはリビングに置いておき、寝室に持ち込むのは本と手帳だけにするように鋭意努力中。

〔参考〕実感した、睡眠の質を高めるたった一つの簡単な方法。

防腐剤フリーの目薬でマメに点眼。

ソフトサンティアひとみストレッチ

「ソフトサンティア」と「ひとみストレッチ」はパソコンのお供として常に鎮座中。

本当に重症なら眼科医へ。とろみのあるヒアルロン酸点眼薬を処方してくれます(処方箋無しで購入は不可)。

が、そこまでない場合は防腐剤不使用の人口涙液と呼ばれる目薬を使ってみましょう。大概はこれで収まるか、と思います。ポイントは疲れる前に、面倒がらずにマメに使うことですね。

疲れが抜けない、酷い場合は下記の目薬も併用するとより顕著に効果が。

ソフトサンティアひとみストレッチは疲れているとき、グーンっと威力を発揮してくれます。下記の記事でも書いておりますのでどうぞ!

〔参考〕ドライアイに悩むアラフォー、ソフトサンティアひとみストレッチを使ってみた。

ヒアルロン酸 & 抗酸化作用の強いサプリメントを飲む。

わたしの場合、ヒアルロン酸摂取で目はもちろん、お肌や髪など「全身が潤った―!」という実感を。どれだけ乾いていたのでしょうか(;'∀')現在、わたしが摂取しているのは以下。

その一方で、ブルーベリーに関してはイマイチ変化が分かりませんでした。

が、その他の目の疲れによいとされる & 圧倒的な抗酸化力のあるアスタキサンチン、アサイーパウダーなどを摂取すると疲れが一気に軽くなりました!

まとめると・・・

  • ヒアルロン酸 → 目に潤い
  • アスタキサンチン & アサイパウダー → 目の疲れを軽減

眉の上を指でずらしながら押さえていく。

女性の目

目の周りにはツボがいろいろとあります。

それらをひとつひとつ覚えてストレッチするのもアリですが、ここでは簡単に眉の上だけを集中的に押していくことをオススメします。

方法は簡単。肘を机につき、指を組み合わせ、親指だけで眉の上を少しずつずらしながら押さえていきます。

  • 押す時 → 呼吸をゆっくりと吐く
  • 少しゆるめる → 呼吸をゆっくりと吸う

呼吸は口からでも鼻からでもどちらでもOK。これを意識するとより血流が流れるのを実感できるか、と思います。眉の上を丁寧に抑えていくと一巡するとスッキリが実感できるかと。

トイレに行くたびに目を閉じる。

集中してパソコン作業を行っている合間、トイレに立ったら、わたしは目を閉じることを意識しています。

目を閉じる時間は長ければ長いほどいいですが、30秒でもやると違います。また、強く閉じてみたり、ゆるく閉じてみたり、パチパチと繰り返してみたり。

また、目を閉じている時に上記で紹介した眉の上を押さえるをあわせてやると更に目の疲れが軽減されます。

こういったこまめなメンテナンスが長い目でみると目の疲れ軽減に結びつくのかな、と。

たまにはパソコン & スマートフォンの画面から離れよう。

週に1度はパソコン & スマートフォンの画面から離れることを意識することを現在鋭意努力中。

緑が多い自然の中を散策するだけで目の疲れを忘れていくことを実感できます。普段、いかに自分がパソコン & スマートフォンの画面しか見ていないのか、と気づかされ愕然ともできます。

そして、少しずつ、少しずつデバイスとの付き合いを考えていく時間も取り入れていきたいな、と。個人的にこれは永遠の課題じゃなかろうか、と。

〔参考〕【デジタルデトックス】スマートフォンを放り出して、休日の旅に出よう。

最後になりましたが・・・上記で紹介したような対策を講じても改善されない場合は眼科受診も視野に。

医者に怒られると大いに反省しますし、症状に応じた目薬を処方してもらえると思いますのでかなり改善されるか、と。わたしも目のショボショにがどうにもたまらなくなったら受診します(*´Д`)

が、ここ数年は上記の対処法で毎年乗り越えております。

その経験で言えることは本当にコマメなメンテナンスが結果として目を健やかに保ってくれる、ということでしょうか。

まとめ:ドライアイから来る目の疲れを軽くする10の方法。

  1. パソコン画面(スマートフォン画面・テレビ)を目線より下に。
  2. ブルーライトカットの機能性眼鏡を使う。
  3. ホットタオルで目を温める。
  4. 加湿器を設置。
  5. アイメイクをしない。
  6. 寝る1時間前にはスマートフォンを見ない。
  7. 防腐剤フリーの目薬でマメに点眼。
  8. ヒアルロン酸 & 抗酸化作用の強いサプリメントを飲む。
  9. 眉の上を指でずらしながら押さえていく。
  10. トイレに行くたびに目を閉じる。

そして、おまけ。

たまにはスマートフォン & パソコンを放りだしましょう!



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ワタノ

ワタノ。40代主婦。身長155~156㎝。体重は50kgを超えました。現在、ダイエット中。くせ毛。敏感肌。アレルギー体質。インナーケア派。コスメはライースリペア。 プレ更年期~更年期の心と体の揺らぎを綴ります。

-ドライアイ
-