先日、 iHerb(アイハーブ) にてNatracare(ナトラケア)のオーガニックコットン(ウルトラパッド) 、つまり、生理用ナプキンを購入を。
参考 2016年7月iHerb(アイハーブ)で購入、オーガニックコットンナプキン、Acure Organicsのフェイシャルセラム他。
購入したオーガニックコットンナプキンの種類、実際に使ってみた感想などを紹介したいと思います。
結論としては非常に素朴なナプキンという印象。
はじめは心もとない & なんだかゴワゴワしそうな印象を受けておりましたが、実際に使ってみるとまた異なる印象を抱くものですね。Natracareのオーガニックコットンナプキンは非常にストレスフリーな使い心地でした。
ナトラケア(Natracare)のオーガニックコットンナプキン。
購入したのは以下の3種類です。2016年10月11日現在、価格はいずれも489円。
- Natracare, ウルトラパッド, 有機綿カバー, ロング, 10パッド
- Natracare, ウルトラパッド, 有機綿カバー, スーパー, 12パッド
- Natracare, ウルトラパッド, 有機綿カバー, レギュラー, ノーマル, 14パッド
初めての海外製ナプキンでどれがいいのか分からず、とりあえず3種類を購入しました。
ナトラケア(Natracare)のオーガニックコットンナプキン特徴。
原材料は「オーガニックコットン、木材パルプからのセルロース、トウモロコシデンプン」になります。特徴として・・・
- オーガニック&ナチュラル
- 有機認証綿カバー
- プラスチックフリー、香水フリー、塩素フリー
- USDA(米国農務省)認定バイオベース製品
- ベジタリアン協会(Vegetarian Society)が承認
- 倫理賞(Ethical Award)
- 倫理的な会社組織(The Ethical Company Organisation)
- 有機認証綿カバー
- 生分解性
特に敏感肌の女性に対して・・・
「塩素漂白剤、合成物と、石油化学製品から作られた超吸収体」のナプキンの使用は避け、Natracareのオーガニックコットンを使ったナプキンを使用するよう、多くの婦人科医(多分、米国のw)が助言している、とのこと。
ナトラケア(Natracare)のウルトラパッド(有機綿カバー)ロング、スーパー、レギュラー。
購入した3種類を並べてみました。それぞれの中身はこんな風に並んで収められています。
この中のナプキンを取り出し、開封しますとこんな感じになります。
画面左から「long」「super」「regular」。
ナプキンの横幅の長さはいずれも同じで7cm強。分厚さも同じ。素材感もつけ心地もまったく差がありません。違うのは縦の長さ。
long | 29cm |
---|---|
super | 25cm |
regular | 22cm |
こんな感じになります。
この中で22cmが日本の一般的なナプキンの大きさになるのではないか、と思います。が、実際に手にするとものすごく小さく感じたりします。
ナトラケア(Natracare)のオーガニックコットンナプキンとロリエのしあわせ素肌。
手元にある下記の日本のナプキンと比較をしてみました。
@コスメでも人気ですよね~2016年10月現在は その他ランキング3位 につけています(^^)/ このナプキンでムレやかゆみなどは体感していません。また、カバー力にも満足をしています。
さて、そのしあわせ素肌とNatracareを比較してみると。
- 表面の滑らかさ しあわせ素肌 > Natracare
- 分厚さ しあわせ素肌 > Natracare
- 肌馴染み Natracare > しあわせ素肌
- 吸収力 しあわせ素肌 > Natracare
- ムレ Natracare > しあわせ素肌
- 価格の安さ しあわせ素肌 > Natracare
使う前はしあわせ素肌のほうが機能性が高い、と予想していました。が、実際に使ってみるとまた別の感想が沸きますね。
安心感とか安定感は使い慣れたしあわせ素肌に感じます。「あ、きちんとナプキンがあるな」と。
一方でNatracareの方は使ってもいても使っていない感じ。なんていうか使っていることを忘れるナプキン。ふとした瞬間に「あれ、わたし、ナプキンしたよね?」と確認したくなるみたいな。ある意味ストレスフリーな使い心地。
それは薄さにあるのかもしれませんし、オーガニックコットンとポリエチレンという素材の違いにあるのかもしれません。
そして、なんとなくオーガニックコットンの方は吸収が悪いイメージがあり、ベタベタするかな、と思っていました。特に1日目や2日目などの量の多い日など。が、それは勘違い。なんでしょうね、1日目や2日目などの量の多い日でもNatracareのナプキンもサラサラ感があります。が、非常に薄いナプキンですので、浸透力はさほどなく、やはりマメに変える必要性があります。そうしないと漏れそうな危険性を感じたり。
個人的にはいずれも好きです。
が、使い慣れたしあわせ素肌のほうが価格は安いし、量は多いし、買いやすい、という印象かな。
ただ、その一方でシンプルなオーガニックコットンのナプキンを使って思ったことは「本来、これが普通なのよね」と。体とお肌に優しいナプキンを使い、面倒でもマメに交換をして、体から役目を終えた血を流す、と。
日本のナプキンの便利さと快適さ(もれない、むれない、かぶれない)に慣れて、ついナプキンの交換や自分の体に対して鈍感になってしまっていたことを感じました。
結論:ナトラケア(Natracare)のオーガニックコットンナプキンを実際に使った感想。
実際のところ、初めてNatracareのオーガニックコットンナプキンを見た時「なんだろう、ゴワゴワしたナプキンだなー」「薄いなー頼りないないな」「肌ざわり悪そうー」と思いました。
が、実際に使ってみると・・・
- 予想外に肌触りがすごくいいかも!というか、肌馴染が素晴らしい。
- 下着からずれない。
- 思っていたよりも吸収力もいい。
- コスパは悪い。
- 生理痛が軽い。
と体感しました。
何よりも肌触りの良さは驚くモノがありました!日本の一般的なナプキンに比べると、「つけている」感じが薄く、本当に自然!ナプキンをつけていることを忘れてしまいそうになります~。
個人的にはこの感覚が初めてなので、経穴の多い2日目とかハッとさせられて、ひやひやしてしまうことも。「わたし、ちゃんとナプキンをつけているよね?大丈夫だよね?」と。それぐらい違和感のない、ストレスフリーな使い心地。それはロングでもレギュラーでも変わらない。
一方、それがストレスになることも。逆説的ですが。
やはり経血の量が多い日などはしあわせ素肌のほうが安心感があるなーとシミジミしたしたもの。ナプキンをつけている、という確かな「実感」がわたしの中の「安心」を呼ぶ、と。
さて・・・話は少しそれますが、わたしは日本で売られている市販のナプキンが「危険」だとは一切思っていません。
曰く、市販のナプキンはケミカル素材でできており、体に悪影響を与える、うんたらかんたら。その根拠はどこにあるのか?と。生理痛やPMSが酷かった時期はそれらの説に流されそうになりましたが、結局は自分の日常生活のリズムを整える、食生活を見直す、運動する、ストレスに向き合う・・・などで改善を。現在、使っているナプキン、しあわせ素肌に何の不満もありません。
が、今回のオーガニックコットンのナプキンを使用して、わたしの想像を超えた、驚異の「肌触りの良さ」を体感し、オーガニックコットンのナプキンに人気があるのも納得!と1人頷いております。
なので、今後はNatracareとしあわせ素肌などの一般的なナプキンをうまく使い分ける感じでやっていきたいですね。
【追記】その後、使い続けていきますと、その良さを実感するようになりました。PMSも軽くなり、生理痛も軽くなり、何よりもナプキンをつけていることを忘れる心地よい感触がたまりません。人気があるのも納得の実力です。
今回、購入したナトラケア(Natracare)のオーガニックコットンナプキン。
わたしはアイハーブで購入を。
- Natracare, ウルトラパッド, 有機綿カバー, ロング, 10パッド
- Natracare, ウルトラパッド, 有機綿カバー, スーパー, 12パッド
- Natracare, ウルトラパッド, 有機綿カバー, レギュラー, ノーマル, 14パッド
割高ですが、Amazonや楽天市場でも購入できますよ(*'▽')
iHerb(アイハーブ)を初めて利用する方法。
今回、わたしはアメリカの個人輸入サイト、 iHerb(アイハーブ) より購入をしました。
アイハーブの場合、基本的に日本語サイトで買い物出来ますし、日本人利用者も非常に多いです。
インターネット上にアイハーブでの買い物に関して口コミも多いので、初めての海外からの個人輸入デビューにはピッタリなサイトですよー(^^)
「海外からの個人輸入ってなんだか不安・・・」「どうやって家に到着するの?」「万が一、壊れていた場合はどうしたらいんだろう・・・」などと、購入や発送方法に疑問がある方は以下の記事を参考ください。
海外旅行は難しい時もありますよね・・・でも、そんな時に海外からの個人輸入をするだけで心が弾むこともありますよ(^^♪
iHerb iHerb(アイハーブ)