広告 心の整理・リラックス アロマ(精油)活用

疲れた40代女の心は精油の香りで癒す、ラベンダー・ゼラニウム・パチュリ・サンダルウッド・はっか油。

精油_パチュリ_ゼラニウム

画面左から。はっか油、ゼラニウム、ラベンダー、パチュリ、サンダルウッド。

疲れました。

毎年、お盆の時期、わたしの心と体はヘロヘロに。そして、もちろん、今年もヘロヘロに。

身体の回復はサプリメント類に任せるとして、心の回復は?

わたしは精油の力に頼ります。

大人の塗り絵もいい けれど、それ以上にお手軽にお気に入りの香りをまとうだけで心癒されます。

生活の中、わたしに寄りそう精油たち。

数年前にアロマテラピーの勉強をしまして、一応、資格をとりました。

参考 心と脳の癒やし、AEAJ主催のアロマテラピー検定を受けよう。

20代の頃、わたしは激務の職場におり、そのストレスから逃れるようにして精油に手を出しました。そして、結婚をして時間が出来た頃に精油の勉強、石鹸作りのお供として精油を活用する中でお気に入りの精油がコロコロと変遷を。現在は以下の精油を手元に揃えております。

  • ラベンダー
  • パチュリ
  • サンダルウッド
  • ゼラニウム
  • はっか油

わたしの心を癒してくれる精油たち。

ラベンダー。

ラベンダー若い頃はラベンダーの良さが分かりませんでした。でも、今は一番のお気に入りの香りになっているかもしれません。

ラベンダーは万能の精油であり、心を癒やし、体を癒やし、生活を潤わせ、わたしの生活に欠かせないもの。

amazon ラベンダー

パチュリ。

墨汁の香りにもたとえられるパチュリ。かび臭い、スモーキーがかった香り。非常に好き嫌いが分かれますが、わたしは好き。

単独でもその香りに癒されますが、他の精油とブレンドすると、香りの持続性を高めてくれます。女性に嬉しい、更年期症状やPMSも穏やかにする作用が。

amazon パチュリ

サンダルウッド。

白檀。官能的で瞑想的な香り。ヨガやストレッチをする時はもちろん、白檀の練り香水を愛用 し、普段使いもしています。サンダルウッドの香りを嗅ぐとわたしの心は分かりやすくストーンと落ち着きます。わたしの乱れた心の調和を整えたい時にまずこの香りを採用。

amazon サンダルウッド

ゼラニウム。

ゼラニウム甘く、華やかでウキウキとした香り。足湯の時にこの精油を用いることが多く。女性ホルモンのバランスを整える作用があり、PMS~生理中は特に愛用。ホットタオルにしみこませて、お腹の上に乗せると痛みが和らぎます。比較的安価なところも助かります!

現在は、iHerb(アイハーブ)で購入したゼラニウムを愛用中。野性味あふれる甘さ!

iherb Aura Cacia, 100%ピュアエッセンシャルオイル, ゼラニウム, 0.5液量オンス (15 ml)

足湯と浴槽でバンバンに使っております。本当、好きだわ、この香り。

はっか油。

ミントここまでが心を落ち着かせる香りならば、はっか油はシャキッとさせてくれる香り。けだるい夏の朝の目覚ましにもピッタリ。キッチン、風呂場、リビングなどで掃除のお供として使うと空気が清浄されて、スッキリとした喜びをわたしにもたらす。

参考 はっか油

この他、現在は所有しておりませんが、ベンゾインやプチグレンなども好きですね。心が穏やかになります。お気づきの方もおられるかと思いますが、わたしの香りの好みは非常に偏っております。

また、現在、心をハッピーにしてくれる柑橘系の香りがゼロですので、近々入手をしたいと思います(^^)/

簡単にお手軽に精油の使い方。

簡単にお手軽に。

特別な道具などを使わないで、わたしが普段、日常生活で取り入れている方法を紹介します。

マグカップで芳香浴。

マグカップ

熱湯を注いだマグカップにお気に入りの精油を垂らします。

専用のアロマディフューザーを使わなくてもこれで十分香りが漂います。アロマディフューザーはお手入れが面倒ですが、これならお手入れも楽チンですし、電気代も掛かりません!何より香りが優しいし、聴覚や視覚の邪魔をしないのもいいですね。ただ柔らかい香りを吸いこむ、それだけで至福のひとときがあるのです。働いていた頃はよくこれをやっていたなぁ~

尚、精油は汚れが落ちにくいですので、精油専用のマグカップを使うことをオススメします。また、最近は下記のようなアロマストーンも人気ですね。

機会があれば、購入をしたいもの。

ティッシュで芳香浴。

ティッシュに好みの精油を垂らします。

そして、そのままカバンやポケットに忍ばせ、持ち運びを。カバンを開けた瞬間にふわりと香りが漂い、何とも言えぬ幸福が。お手持ちのしおりに垂らすのもいいですよ(^^)/ ただし、変色の可能性があります!

直接、洋服に垂らす。

横着なわたしはよくやっております・・・てへっ(^^;

持続性はないですが、エタノールと精製水を使ってスプレーを作るのが面倒くさい―のが常ですので、最近は洋服に直塗りです。直にポチポチと垂らしておりますw

但し、精油によっては色移り、変色する可能性がありますので、必ず裏地、もしくは色の濃い洋服になさってくださいませ。

はっか油でシャキッとさせる時、サンダルウッドで心を落ち着かせる、ゼラニウムで華やかさを演出など使い分けております。

※お肌はダメです!ラベンダーの精油以外はお肌に直塗りしないでください。

足湯で芳香浴。

足湯

わたしは足湯をよくします。

冷え性改善、そして、心と体のリラックスのために。野田琺瑯 ホーロー製 たらい をガスレンジに直置きして45度ぐらいに温め、ゼラニウムの精油を2~3滴垂らして足湯を。

ついでに目の上にラベンダーのホットタオルを乗せると尚、よろしい。究極のリラックスですな(笑)

真夏も真冬もやっております。女性ホルモン活性化、そして、癒しのために。足を温めるってなんて気持ちいいんだろうとシミジミと実感させられます。

浴室にて香りのシャワー。

浴室の片隅に精油を2~3滴垂らします。シャワーを使うとブワーッと香りが浴槽に広がり、ほっとさせられます。

夏場でしたら、はっか油をどうぞ。体も心も目覚めるような爽快感を味わうことが出来ます。ラベンダー、ゼラニウムなどはほっとした落ち着きをもたらしてくれますね。

尚、湯船に垂らす方法もありまうが、わたしはこちらのやり方の方が好きです。香りの広がりが全く異なります!それは本当に香りのシャワーなのです。

オイルマッサージ。

マッサージ

現在は、太白ごま油を使ってアーユルヴェーダ式セルフマッサージ を実践しております。これは精油を使わない方がいいようなので、無臭でやっております。

が、夜寝る前などは足だけラベンダーの精油とお気に入りのオイルを手にしてせっせとマッサージをする時も。香りによる作用とマッサージによるリラックス作用で得も言われぬ睡眠をもたらしてくれるのです。よーっぽど気が向かない限りやりませんが(^^;

是非、一度、お試しを!

「精油」を暮らしの中に取り入れる。

わたしの家は精油の香りが常に漂っています。

今回、紹介したはっか油、ゼラニウム、ラベンダー、パチュリ、サンダルウッドなどの香りが常に漂っています。家のどこへ行っても香りが後をついてきます。そして、時が移れば新しい精油が入ってきて、去っていく、と。でも、お気に入りの香りがあれば、それだけで心躍るのです。

そう、お気に入りの香りを感じるだけでわたしのささくれだった香りはふっと溶きほぐされていくことを感じることができます。香りにはそれだけのパワーがあると信じてやみません。

高い機械も面倒な手間を要らない。普通に生活を過ごす中、お気に入りの精油をそっと取り入れるだけ。

それだけで癒されるものも、喜ぶものもあります。

あなたの心のサプリメントはあなたが与える必要があります。

お気に入りの精油をそっと暮らしの中に忍ばせてみませんか?



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ワタノ

ワタノ。40代主婦。身長155~156㎝。体重は50kgを超えました。現在、ダイエット中。くせ毛。敏感肌。アレルギー体質。インナーケア派。コスメはライースリペア。 プレ更年期~更年期の心と体の揺らぎを綴ります。

-心の整理・リラックス, アロマ(精油)活用