広告 砂糖を使わない間食

砂糖と小麦粉をやめたよ、きな粉×メープルシロップ最強の間食のお供。

きっかけはお餅でした。

わたしの実家は年末に餅を作ります。そして、春にも餅を。ありがたいことにそれらの餅が我が家に流れ込んできます。

となると、冷凍庫に眠っている餅を片づけないといかんな、と思いはじめまして。それも間食として食べたいなぁ~と。普段はきな粉砂糖か砂糖醤油で食べているけれど、砂糖断ちをしている身。

そこで思い立ったのがメープルシロップ。

それにきな粉も足してみたらどうなるんだろう?と思ってやってみた→ビックリ、きな粉とメープルシロップってこんなにあうんだ!と気づきました。本当に美味しかった~

きな粉とメープルシロップを使った間食。

実際に作ったものとこれから作ってみたいもの。

餅のきな粉とメープルシロップがけ。

IMG_20150423_餅のメープルシロップがけ

材料(一人分)。

  • 餅2個
  • きな粉大匙1
  • メープルシロップ大匙1

作り方。

  1. 水で濡らした餅を電子レンジで温める。
  2. 餅を湯にくぐらせる。※その方がきな粉が絡みやすい。
  3. 餅にきな粉とメープルシロップをかける。

一言。

きな粉×メープルシロップに目覚めるきっかけになったおやつ。餅を焼くのではなく、電子レンジでチンするだけですので本当に簡単です。

そして、とにかく美味しいです。きな粉×メープルシロップがこんなにあうとは!と驚かされました。

専業主婦の面倒くさい日の昼ご飯にもなります。

きな粉と米粉のクレープ風。

 材料(2~3人分)。

  • きな粉50g
  • 米粉50g
  • 卵2個
  • 牛乳1カップ
  • 太白ごま油適量(お手持ちのオイルで)
  • メープルシロップ、シナモン、くるみ各適量

作り方。

  1. ボウルにきな粉と米粉を混ぜ、卵と牛乳をさらに混ぜる。
  2. 卵焼き器(フライパンでも可)に太白ごま油を入れて火にかける。1をお玉1杯~1杯半流し入れる。
  3. ひっくり返す。
  4. 焼けたら、メープルシロップを塗り、シナモン、クルミを乗せ、生地を丸める。

一言。

元々、小麦粉を使って作っていたレシピ。なので小麦粉の方がキレイに焼けるかな、と。

あ、米粉でもまぁまぁうまく焼けますよ、まぁまぁね・・・

プルプルきな粉ミルク。

材料(一人分)。

  • きな粉大さじ1
  • ところてん 100g
  • 牛乳 カップ1
  • メープルシロップ 適宜

作り方。

  1. きな粉、ところてん、牛乳をミキサーに入れ、ところてんの粒が少し残る程度にかくはんする。
  2. グラスに注いできな粉少々(分量外)をのせ、好みでメープルシロップを加えて混ぜる。

 参考  プルプルきな粉ミルク

一言。

夏になったら一度作ってみます♡ワクワク。

追記。

作りました!プルンプルンで美味しかったです。

きな粉とメープルシロップは女性に嬉しい。

きな粉と言えばイソフラボンですよね。

きな粉のイソフラボン効果は有名ですね!

イソフラボン効果により女性には嬉しい美肌、骨粗鬆予防などが期待できるほか、老廃物を体の外に排出する水溶性の食物繊維や、便秘を解消する不溶性食物繊維が摂取できます。

また、サポニンという物質は細菌やウィルスから身を守るナチュラルキラー細胞の働きを活発化させる作用があり、風邪やインフルエンザの予防にオススメ。

また、メープルシロップにはアンチエイジングの切り札である抗酸化作物質であるポリフェノールが60種類以上も含まれています。

また、日本人に不足しがちなカルシウムやマグネシウム、たんぱく質や糖質の代謝に不可欠な亜鉛、余分なナトリウム(塩分)を排出するカリウムといった注目のミネラルをバランスよく含んでおり、健康に欠かせませんね。

ダイエットを意識している女性は砂糖の置き換え的に使うのもアリかも。

いずれも積極的に摂りたいです!

砂糖をやめた!砂糖断ちの効果と過程まとめ(2015年2月10日~現在)。

おすすめレシピがあれば教えてください。

砂糖と小麦粉を使わない、でも、きな粉とメープルシロップを使うオススメレシピがあればどうぞ教えてくださいませ。



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ワタノ

ワタノ。40代主婦。身長155~156㎝。体重は50kgを超えました。現在、ダイエット中。くせ毛。敏感肌。アレルギー体質。インナーケア派。コスメはライースリペア。 プレ更年期~更年期の心と体の揺らぎを綴ります。

-砂糖を使わない間食