ダイエットの女王、伊達友美さんの『食べる美女肌セラピー 体の中からキレイになる』。
この本を入手したのはいつだったかなぁ?と調べてみると2010年でした。
その時もそれなりに納得をしたんだろうと思うけれど、あれから5年・・・より深く納得するかも!?という感じです。遠回りの果てにこの『食べる美女肌セラピー 体の中からキレイになる』の世界へたどり着いたような気がします。
つくづく5年前のわたしがこの本の言うことを忠実に実行していれば・・・と思いますが、過去はもう過去。今からきっちりと実践していきたいと思います。
『食べる美女肌セラピー 体の中からキレイになる』
以下、Amazonの『食べる美女肌セラピー 体の中からキレイになる』より一部抜粋。
乾燥、ニキビ、シミ、シワ、タルミが解消! ツヤ肌、ハリも叶う!
4000人以上を指導してきた、ダイエットの女王が教える、究極のビューティースキンケア。 食べることは美しくなるための「基本」です。
- キレイな腸をつくるためには、食べ物、食べ方を見直すことが必須!
- 体、とくに内臓を温めるための飲み物、食べ物の選び方。
- 炎症による老化を予防するための女性ホルモンに効く油の摂り方。
- 肌老化を引き起こす活性酸素を減らすために積極的に摂りたい食べ物!
- サプリメントは、多くても10%以下、天然のものを意識するのが基本。
- 多くの人が悩む肌の乾燥は、たんぱく質と体温め食、よい油が効果的!
- 40歳前後から悩みが急増するシミには、温かい味噌汁、酒粕…etc.
食事で体の内側から美人になろう、と。
食べたものがあなたの髪となり、爪となり、肌となり、心となる、潤いとなる。
そのためには食べるものを選び、体内環境を整えることを意識することが結果として美女への道に繋がる、と提唱されています。
体内環境を改善する五箇条
- キレイな腸を作ろう。
- 体をもっと温めよう。
- オメガ3で「炎症」防止。
- 色・香りの強い食べ物で「酸化」に勝つ。
- 美容系サプリを上手に活用。
個人的に印象になったのは・・・
肌のゆるみはタンパク食不足のせい。
肌に良い栄養と言うと、ほとんどの女性がビタミン剤を思い浮かべるようです。
でも、お肌をつくるもととなるのはタンパク質です。これが不足していたら、いくらビタミンをとっても土のないところに肥料を撒くようなもの。
『食べる美女肌セラピー 体の中からキレイになる』P40より抜粋。
これはわたしも実感します。
高タンパク質ライフに入ると同時にキュっとお肌が持ち上がりました。すごいね、タンパク質、と。
30年間肉を食べなかったわたしがいかにして肉を食べるようになったのか。
特に好き嫌いにより肉を食べていなかったわたしにはテキメンの効果を発揮したのだろうと思います。
アレルギーじゃない女性を探す方が難しい。
それほど女性はなんらかのアレルギーを背負っている可能性が高い、とのこと。それも遅延型フードアレルギーが多い、とのこと。
フードアレルギーとは・・・
- 即時型
- 遅延型
があります。わたしは甲殻類アレルギーですが、これは即時型になり、食べるとすぐに症状が出ます。非常に分かりやすいアレルギー症状を起こします。
それに比べると遅延型の場合は・・・
症状が出るのは早くても数時間後、長い場合には数週間以上かかります。そのため、何が原因なのか特定しにくいのが大きな特徴の一つ。自覚的症状がないままじわじわと進行していくため、「潜在方フードアレルギー」とも呼ばれます。
『食べる美女肌セラピー 体の中からキレイになる』P60より抜粋。
症状としては、疲労感やだるさ、頭痛、めまい、ほてり、お腹の張り、便秘、下痢、目のクマ、ニキビ、吹き出物などで思い当たる方も多いのではないでしょうか?
わたしはお腹の張りとほてりに思い当たりが・・・(;´・ω・)
現在の日本の医療では遅延型フードアレルギーの検査は行われておらず、海外の専門機関に依頼する形になるそう(想像するだけで高そう・・・)。
なので、己が何の遅延型フードアレルギーなのかを調べるには地道にチェックするしかないとのこと。
遅延型フードアレルギー見つけ方。
一週間ぐらい食事日記をつけて、「これがアレルギーの原因かな?」と思われる食品を探す。
有力なものから一つずつ二週間ほど食べるのをやめる。
- 体が軽い、元気だ、便秘が解消された、肌荒れがよくなった。 → その食品はアレルゲンの可能性が高い。
- 二週間たっても、何の変化もみられない。 → その食品はアレルゲンの可能性が低い。
地道なやり方だけれど、こうして自分の体と対話していくことでアレルゲンを見つけましょう。
女性に多いアレルゲン、トップ5。
- 炭水化物以外で主に食べているもの。 →単品ダイエット系の人に多いよう。こんにゃくとか寒天とか。
- 小麦食品
- 乳製品
- 卵
- 砂糖(三温糖 きび砂糖etc)
このうち、わたしは砂糖はコントロールできる自信はあります。なので、次は小麦粉を断ってみます。
週3日以上同じものを食べない。
1回の食事でバランスよく食べるのではなく、「1週間を通していろいろなものを食べる」というのが正解。
腸のキレイを保つためにも、「パターン化の罠」にはまらないようにしましょうね。
やはり、食事記録は必要ね。
とりあえず、来週からは小麦粉断ち&1週間を通してのバランスを考えるようにします。
可能ならば食べたものをブログに掲載していきたいと思います。
というわけで、今夜は外食&がっつりと粉ものを食べてきますーwww
【おまけ】お、奈良で遅延型フードアレルギーの検査が出来るクリニック発見。管理人は奈良在住。
やっぱりお高い・・・という。余裕が出来た時に受けてみたい。
自宅でできる!遅延型フードアレルギー検査キット。
遅延型フードアレルギーは自宅でできます!管理人も実践しました。